top of page

​著者のプロフィール

​山野 晴雄 (やまの はるお)

1947年東京都大田区生まれ。1970年早稲田大学教育学部卒業。1973年早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。1974年日体桜華女子(現・日本体育大学桜華)高等学校教諭、教頭を経て2011年退職。その間、早稲田大学第一・第二文学部、中央大学法学部、立教大学文学部、慶應義塾大学教職課程センター、中央学院大学商学部非常勤講師を勤める。

著書
『上田自由大学の歴史』(自由大学研究・資料室、2022年)。
編著
『伊那自由大学関係書簡(横田家所蔵)』(自由大学研究会、1973年)。
共著
金原左門・竹前栄治編『昭和史』増補版(有斐閣、1989年)。
主要論文
「大正デモクラシーと民衆の自己教育運動-上田自由大学を中心として-」(『季刊現代史』第8号、1976年)。
「戦時下知識人の思想と行動-タカクラ・テルの場合-」(『法学新報』第109巻、第1・2号、2002年)。
​「タカクラ・テルの1920年代-タカクラにおける「民衆」の発見-」(長野県近代史研究会編・上條宏之監修『長野県近代民衆史の諸問題』龍鳳書房、2008年)。

自由大学研究・資料室

181-0002  東京都三鷹市牟礼5-6-10  山野晴雄方

​e-mail    yamatea21@hotmail.co.jp
bottom of page